STORIES
日常生活であらゆる場面、経験の出会いには必ず物語(ストーリー)が存在しています。
「私たちは皆、ストーリーテラーです。 物語の最初の語り手は私たちの自己であり、
最初の聴き手は私たちの自己です。」M.W.トラヴィス
2024年10月
デジタルデバイスを通して生き物と出会う…どのような可能性が観察され、発見されるのでしょうか?
2024年9月
野生生物の広大な世界には、小さなカタツムリが生息しています…
2024年8月
シーズンの初めに栗が落ちてしまいました…
2024年7月
東京の猛暑の中、教室内で水の涼しさと不思議さを探究する乳児たちと先生。
2024年6月
針金工芸の職人技の出会い。
2024年5月
ローマの街中に漂うジャスミンの香りの記憶。
2024年4月
さりげない桜の鑑賞。
2024年3月
池に映る風景。
2024年2月
レッジョ ・エミリア市、イタリア
マリオネットの世界と、物語りを伝えることの重要性と価値。
2024年1月
2024年の新年を迎えます。
2023年12月
クリスマス時期に偶然の盆栽との出会い。
2023年11月
愛知県ノリタケミュージアムで我が家の食器の歴史を知る喜び。
2023年10月
東京の中心にある自然の恵み(柿)。
2023年9月
土粘土を探索するための道具としての手。
2023年8月
軽井沢のリヒターラウムにあるゲルハルト・リヒターの作品
デザインと色彩のクローズアップ。
2023年7月
富山ガラス美術館でのガラスインスタレーション、光、影、反射。
2023年6月
東京都心建設の中、 小さな自然の美しさは生きている。
2023年5月
レッジョのMusei Civici美術館の壁画の出会い。このフォトモザイクは何千人ものの市民の貴重な写真で作られ、参加の概念の新たな意味との出会い。
2023年4月
桜の美しさを通じて東洋と西洋の文化の出会い、クリスチャン・ディオールのデザインより
2023年3月
長年の夢であった東京・日本の旅を実現したレッジョよりの友人達。彼女達の視点より新しい東京の顔の発見。
2023年2月
3年ぶりにコロナ禍後にレッジョを訪れる。3年間、レッジョは前に進み、美しい学びの場を野外で行っていました。
2023年1月
兎年を迎える新年、希望と平和と共に未来と過去の出合いの絆を大切に。
2022年12月
西洋の文化(ヴァオリン コンサート)と日本の文化(茶道)の美しい穏や かな空間の物語り
2022年11月
展示「もざいく 描く、言葉、素材を紡ぐ物語り」
@CCLC まちの保育園代々木公園
2022年10月
イタリア レッジョ・エミリアよりの展示の準備「もざいく 描く、言葉、素材を紡ぐ物語り」
2022年9月
湖の上ボートの動きで「描かれる」静かな波
2022年8月
石の表面に消えていく水の跡
2022年7月
石と紙の関係性の学びの文脈
2022年6月
更なる日本の素材と道具の研究
2022年5月
日本の素材と道具の研究
2022年4月
色とりどりアクリルの影
2022年3月
予想外の光線が、3歳児の教室での光と影の隠れんぼのゲームを引き起こします。
どんな物語を想像しますか?
2022年2月
子ども達の表現、声、物語が渋谷のまちに飛び出しています。「100の言葉はこえる」オープン展示です。
https://jirea.jp/
代々木公園まちの保育園
Co Shibuya
2022年1月
(左)軽井沢での冬の焚火、
(右)夏の軽井沢の火のほのう(日本画)
静かにゆっくりと流れる時間に物語を思い出し、感じる大切さ。