WORKSHOPS & SEMINARS
ワークショップ・セミナー事例
2024
・東京大学 発達保育実践政策センター(CEDEP)渋谷プロジェクト
・JIREA (Japan Institute for Reggio Emilia Alliance) レッジョ・エミリア・アプローチを深めるオンライン研修
2023
・Mosaic of Marks Words Material、もざいく 描く、言葉、素材が紡ぐ物語り,
日本語翻訳:カンチェーミ潤子・山岸日登美
2022
・SHIBUYA QWS Innovation 協議会 保育の新時代:渋谷からの発信「子どもたちから見たまち 」
・レッジョ・エミリア、イタリアよりの展示 Mosaic of Marks, Words, Material (日本題名:もざいく 描く、言葉、素材を紡ぐ物語り)日本でのキユレーション レッジョ・チルドレン、JIREA、CEDEPの協力
・JIREA (Japan Institute for Reggio Emilia Alliance) 「100のことばはこえる」パネルデイスカッション
・ナチュラルスマイルジャパン株式会社まちのアカデミー: ドキユメンテーション講座教師(オンライン)
・株式会社モニカ: 保育園訪問 オンライン研修
2021
京都教育大学 「子ども達とデジタルの出会い」オンライン講演
2021
・東京大学教育学研究科発達保育実践政策学センター(CEDEP)渋谷保育園:ドキユメンテーション研修(オンライン)
・ナチュラルスマイルジャパン株式会社まちのアカデミー: ドキユメンテーション講座教師(オンライン)
・株式会社モニカ: 保育園訪問 オンライン研修
・イートンハウス軽井沢インターナショナルプレスクール環境設定
2020
・ナチュラルスマイルジャパン株式会社まちのアカデミー: 環境と素材講座教師(オンライン)
・イートンハウス軽井沢学童環境設定・教師研修
2019
・マニラ インターナショナルスクルール幼児部:「レッジョ・エミリア・アプローチの理論と哲学」ワークショップ
・ACAMIS (Association of China and Mongolia International Schools): キーノートスピーカー
2018
・名古屋インターナショナルスクール幼児部:「レッジョ・エミリア・アプローチの理論と哲学」ワークショップ
・南京インターナショナルスクール幼児部:「環境設定」ワークショップ
・東京イタリア文化会館: ローリス・マラグッツィの思想についてのシンポジウム
2017
イートンハウス赤坂幼児部: 環境構成研修
2015
・南京インターナショナルスクール幼児部:「レッジョ・エミリア・アプローチの理論と哲学」 ワークショップ
・CfG (Collaboration for Growth) 横浜インターナショナルスクール:「ドキユメンテーション」講演
2014
・名古屋杉山大学:「子供の環境における研究発表会」
・ベトナムハノイ、国連国際学校 UNIS(United Nations International School) EARCOS(The East Asia
Regional Council of Schools): ワークショップリーダー
2013
シンガポール イートンハウス: レッジョ・エミリア・アプローチ学会講演
2012
・カタール、ドーハ国際会議(Alliance for International Education): 幼児教育のドキュメンテーションについて講演
・タイ、バンコクEARCOS(The East Asia Regional Council of Schools):「インターナショナルスクール分脈のレッジョ・エミリア・アプローチの解釈」ブレークアウトセッション・プレゼンター